赤ちょうちんでひとりごと

音楽を愛して止まないAKKOのお気楽なひとりごと。自分の好きなことや感じたことを徒然なるままに綴ってます。

棒針講師認定コース修了! かぎ針講師認定コースへ!

(公財)日本手芸普及協会が認定する正式な資格である棒針講師認定コース。その最後の課題だった分散増減法を使った作品の「ケープ」が完成し、今日、牧野学院に提出してきました~。分散増減法って何ですかぁ?という方のためにちょっと説明しますね。分散増減法というのは、ひとつの模様の大きさを変えることで、全体のサイズを大きくしたり小さくしたりする技法のことです。私の場合は、横縞の模様のところで、目数を少しづつ減らして小さくしています。う~、なんか文字ではうまく書けないので、今回完成した作品の写真を見て下さい。これで~す。

AKKO課題作品:分散増減法を使ったケープ】

f:id:akikomusic:20180711221811j:plain

さてさて、これでめでたく棒針講師認定コースの課題をすべて終え、修了証書の申請書を(公財)日本手芸普及協会に提出してきました。今回はラストスパートを超頑張って、最短である6ヶ月ピッタリで終えることができたのでした~。あとは正式な修了証書が届くのを待つばかりでございます。パチパチパチ。

ということで、今日からかぎ針講師認定コースに突入いたしました~(^^)v。かぎ針講師認定コースも同様、課題はまたまたセーターと分散増減法でございます。ひょえ~。今回のセーター作品は、かぎ針の特徴を生かし透かし編みを盛り込んだ、7分袖のサマーセーターにしようかなぁ~と思っています。まあ、何はともあれ、まずは苦手な製図から…(無言)。今回も最短6ヶ月である来年1月11日修了を目標にしてみます。会社のお仕事や家事をやりくりしながら、かぎ針講師認定コースの修了目指してこつこつ頑張りま~す。

f:id:akikomusic:20180713095802j:plain

ピアノの日と七夕様 ~"Standards And Me"レコ発念ライブ@新宿PIT INN~

週末の話なのですが、7月6日に新澤健一郎さんのピアノトリオライブに行ってきたのでした。7月6日って、ピアノの日なんですって~。まあ、なんてタイムリー! 今回のライブは新澤さんがご自身のお誕生日である4月3日に発売された、初のジャズ・スタンダード・アルバム「Standards And Me」のレコ発ライブです。

Standards And Me

Standards And Me

 

このCD、新澤さんのサイン付きで購入できるというキャンペーンがあり、私はそちらでCDを購入したので、ライブ前に赤ちょうちんでお酒のお供に何度も聴いていました。でも、やっぱりライブは格別でした! JAZZにどっぷり浸かっちゃう感じです。ライブに勝るものはないですね~。

f:id:akikomusic:20180711003258j:plain

2ndステージの1曲目の前に、新澤さんが突然のMC。「本当はIn a Sentimental Moodの予定だったんだけど、僕の大好きなMUSICIANの曲に変えてもいいかな?」ということで、新澤さんのピアノソロが始まったのでした。

わ~、何々!すごくいい、ステキ~!ライブの後に新澤さんがアップしていたセットリストを見たら、ブラジルのJAZZのピアニストEgberto Gismontiの"7 Anéis(七つの指輪)”という曲で、私の友人、かつ、はてなブログ仲間の空間AnnexのAsquitaさんも大好きなMUSICIANの曲でした。あ~、Asquitaさんもライブに誘えばよかったなあ~。

そして、アンコールは次の日が七夕ということもあり「たなばたさま」でした。そう、みんな小さな頃に一度は歌ったことがあるあの童謡です。これがまたまたステキ過ぎました。文章では上手に表現できないよぉ~。新澤さんが動画をアップされていたので、こちらで新澤さんの「たなばたさま」をご堪能下さいませ~。JAZZを初めて聴く方には是非聞いてもらいたいな~。あの童謡がこんなしっとりしたJAZZに変身するなんて。JAZZの魅力満載です!

<7月6日(金) 新宿PitInnCD発売記念ライブ  動画:たなばたさま>
https://twitter.com/i/status/1015781747311587328

 作詞:権藤はなよ 補作詞:林柳波
 ♪ ささのはさらさら のきばにゆれる
 ♪ おほしさまきらきら きんぎんすなご
 ♪ ごしきのたんざく わたしがかいた
 ♪ おほしさまきらきら そらからみてる

【Set List】
<1st>
 1. Everybody's Song But My Own (Kenny Wheeler)
 2. Single Petal of a Rose (Duke Ellington)
 3. Oleo (Sonny Rollins)
 4. Memories of You (Benny Goodman)
 5. Waltz for Debby (Bill Evans)
<2nd>
 1. 7 Anéis (Egberto Gismonti)
 2. Orange was the Colour of Her Dress, Then Blue Silk (Charles Mingus)
 3. Donna Lee (Charlie Parker)
 4. Autumn Leaves (Joseph Kosma)
 5. Quiet Leaves (新澤健一郎)
<Encore>
 たなばたさま (下総皖一)

【メンバー】
 (写真左から) 飯田雅春(B)新澤健一郎(P)Gene Jackson(Dr)

f:id:akikomusic:20180711003849j:plain

今回は2年半ぶりの再会 無双TOKYO EDITION@池袋Absolute Blue

おとといはウチダユタカさん率いる"MUSOH TOKYO EDITION @池袋Absolute Blue" のライブに行ってきました~。ウチダさん立教大学ビックバンドご出身で、ここ池袋はお庭とのこと!今回のハコ、池袋Absolute Blueは、私の好きな横巾が広くて奥行きが狭いタイプで、お店も雰囲気が良いしオーナーさんも素敵な女性で私好みのライブハウスです。

ウチダさんとは、私が2012年に行ったニューヨーク出張の時にお仕事でお会いしたのですが、実はプロJAZZミュージシャンのお顔を持っていらっしゃる方なのでした~(びっくり仰天のNYでの出会いはこの記事を読んでね~)。

以後、ウチダさんが一時帰国の時に行われる凱旋ライブを楽しみにしております。今回は2年半ぶりに"MUSOH TOKYO EDITION"のライブを堪能してきました~。下記のセットリストを見ると分かるとおり、今回のライブは9割がウチダさんのオリジナル曲です。

MCのお話では、この2年半の間にいろいろ体調を崩されたとのことでしたが、なんのなんの。精確なドラム裁きは全く変わることなく素晴らしかったです。偶然とのことですが、今回はウチダさん含み、メンバー全員がバークリー出身者!市野元彦さん(G)古谷淳さん(P)須川崇志さん(B)との阿吽の呼吸は、まさにJAZZの醍醐味満載でございました~。

ウチダさ~ん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。日本に帰国された際はまたここでライブして下さいね。楽しみにしてま~す。

f:id:akikomusic:20180629225643j:plain

【Set List】
<1st Set>
 1. Nothing Personal (Don Grolnick)
 2. Pure and Bright (Yutaka Uchida) 
 3. How Deep Is The Ocean (Irving Berlin)
 4. Artist Point (Yutaka Uchida)
 5. My Old Faithful (Yutaka Uchida)
<2nd Set>
 1. New Beginnigs (Yutaka Uchida)
 2. "K" (Yutaka Uchida)
 3. Desafinado (Antonio Carlos Jobim)
 4. A Million Year Ago, A Million Year Ahead (Yutaka Uchida)
 5. Living Together (Yutaka Uchida)
<Encore>
 Summer Time (George Gershwin)

【メンバー】 無双TOKYO EDITION
(写真左から) 古谷淳(P)ウチダユタカ(Dr)須川崇志(B)市野元彦(G)

ヨガ継続にKMメソッド取り入れてみる ~第1回:2018年6月のヨガ記録~

2015年11月から始めたホットヨガ。会社移転のおかげで、先月から週2~3回行けるようになり、「この筋肉痛は何曜日のヨガの分なのかな?」となっているAKKOです(笑)。ヨガ効果の一つである「基礎代謝を上げて太りにくいカラダを作る」が呑み助の私にピッタンコで、性にあって長く続けております(^^)v。

5月まで行っていたコースは、1回60分×月4回=1ヶ月240分と回数が決まっていたので特に必要なかったのですが、6月からフルタイムコースに変更したのをきっかけに、今月からホットヨガの記録を取ることにしました。まさに「TOEIC受験をブログで宣言し、その結果をブログで発表すると、モチベーションが維持しやすいですよ」の神崎メソッド(以後、KMメソッドと表記)の活用でございます~。

今日は、サッカーロシアW杯 日本×ポーランド戦で「スポーツ居酒屋赤ちょうちん」のおつまみ準備、明日は会社をサボって高校のクラスメイトと久々にお出かけ、明後日は6月最終日のためヨガ教室が定休日。なので、6月分のホットヨガは火曜日のレッスンで終了です。6月のヨガの記録は【回数:12回 時間:600分(10時間)】でした~。

f:id:akikomusic:20180628171659j:plain

ということで、ブログのカテゴリーにも「Yoga」を追加してみました。ホットヨガを始めて現在2年7ヶ月。毎回どっぷりと大量の汗をかくおかげで、お肌の調子とストレス解消が半端ないっす(←流行りを使ってみた)。継続することが一番大切なので、あまり気負わず楽しみながらこれからもホットヨガ続けます~(^^)v。来月の記録もお楽しみに~。

<参考:ヨガの効能>f:id:akikomusic:20180628191532j:plain

-------------------------------------------------------

【2018年6月に行ったヨガは下記の5種】

<陰ヨガ> 2回 レベル★
1つのポーズを長くキープすることで、関節結合部をゆっくりと伸ばし柔軟性を向上。高いリラックス効果があるクラスです。

<アロマメンテナンスヨガ> 2回 レベル★
心地の良いアロマの香りの中で、瞑想を通してじっくりと味わい深め、ゆっくりと心と身体のバランスを整え、ご自身のセルフメンテナンスを促します。

デトックスヨガ> 4回 レベル★
ゆっくりポーズを行い沢山汗をかくことでデトックス効果が高まり、ダイエットにも繋がります。体が硬い、運動が苦手な方でも楽しめるクラスです。

<シェイプアップヨガ> 3回 レベル★1.5
身体を引き締めるヨガのポーズを中心に行うクラスです。ヴィンヤサの動きも取り入れながら、アクティブに身体を動かしていきます。

ピラティス> 1回 レベル★1.5
インナーマッスルにアプローチを掛けて行きます。身体の動きと機能を理解し身体の調子を整えて行きましょう。初めての方でも安心して参加できるようゆっくり丁寧に行っていくクラスです。

鈴々舎八ゑ馬独演会@内幸町ホール

今年の2月22日に行った恵比寿みちくさ落語の後に、鈴々舎八ゑ馬さん(以下、八ゑ馬くんと表記)から買わされた買わせていただいた【鈴々舎八ゑ馬独演会(八ゑ馬祭り)】の前売りチケット。その独演会に昨日行ってまいりました~。

f:id:akikomusic:20180624102810j:plain

この独演会の日を決める時に、多分、八ゑ馬くんは全く考えていなかったと思うけど(私も前売り券を買う時、全く考えてなかった)、サッカーW杯ロシア大会の予選リーグとドンピシャ!! 西野ジャパンの試合と重ならなかったなんて、さすが、八ゑ馬くん。引きがいいわ~。その幸運もあってか(笑)、昨日の独演会は満員御礼でございました~。

f:id:akikomusic:20180622215413j:plain

今回のこの八ゑ馬祭りのゲストは五代目柳家小せん師匠。一度聞いてみたかった落語家さんだったので、今回はめちゃ楽しみにしておりました。今回の小せん師匠の演目は「たがや」。小せん師匠の独特で飄々としたお噺、良かったなあ~。江戸っ子のカッコよさを感じました~。玉屋ぁぁ~~。

落語好きの方はご存じかもしれませんが、この五代目 柳家小せん師匠の二つ目時代のお名前は鈴々舎わか馬。そう、八ゑ馬くんにとっては兄弟子にあたります。お二人、なんと同い年なんですって、びっくり! そしてお二人の師匠は、言わずもがなのあの五代目 鈴々舎馬風師匠でございまする~。八ゑ馬くん、その師匠のネタで今回も笑い、めちゃ取ってました。なんでもこの師匠ネタは108個あるとか…(煩悩か、笑)。

さてさて、今回の独演会主催の八ゑ馬くんの落語は「青菜」と「南京屋政談」。「青菜」は私の高校時代の部活である落研では人気のお噺で懐かしいわ~。八ゑ馬くんの青菜もめちゃ面白かったです。
「ところで植木屋さん」
「植木屋はお前だろ」
ここ、何度聴いても笑っちゃう~。あ~、バカバカしいったらありゃしない~。仲入りの後はこの独演会のメインイベント。そのお噺は上方落語の南京屋政談でした。八ゑ馬くんの演じる子ども、可愛らしくって好きだな~。

ところで、この「南京屋政談」というお噺、江戸落語では唐茄子屋政談と呼ばれているらしいのですが、私は初めて聴くお噺でした。このお噺、もう一回聴いてみたいな、とお家に帰ってから赤ちょうちんの大型(?)テレビで三代目古今亭志ん朝師匠の唐茄子屋政談を聴いております。AKKOちゃん、落語、ホント好きなのね~。

今回、定員188名の内幸町ホールを満員御礼にした八ゑ馬くん。次回の独演会はもっと大きな会場を予約したとかしないとか…。そのチケットの前売りも買わされる買うのを楽しみにしています。真打ち目指して、頑張れ、八ゑ馬くん。でも、真打ちになったら、もう八ゑ馬くんとは呼べなくなっちゃうんだなあ~。

追記
青菜に出てくるお酒の柳蔭って今でもネットで売ってるんですね~。江戸時代だけだと思ってました。焼酎とみりんを半々にしたお酒とのことなので、味は甘めなのかな?おそらく、現代でいうところのリキュールってやつですね~。呑み助の私には合わなそうなお酒だ(笑)!