赤ちょうちんでひとりごと

音楽を愛して止まないAKKOのお気楽なひとりごと。自分の好きなことや感じたことを徒然なるままに綴ってます。

「モノづくり」に救われる その6 「レシピノート」 ~豚の角煮~

突然ですが問題です。さてこれは何を表しているものでしょうか?
 1. ボールを2回まわしてセット
 2. 後ろに3歩、左に2歩下がる
 3. ボールを押し出すイメージの動作
 4. 手のひらを合わせ指に突き出し、中腰で体の真ん中に力を集中
 5. ステップ4回・助走4歩
答えはCMの後で、じゃなかった、赤ちょうちんレシピの後で。Don't miss it!

(前回記事からの続き)
2015年2月3日。救急車で搬送されてから総計202日目でようやく退院。入院生活長かったです~。退院する時に、主治医のS村先生と交わした会話は、こんな感じでした。

AKKO: 先生、今からする質問に絶対NOって言わないで下さいね」
「S村先生: なんだ、話の内容によるぞ」
AKKO: (小声で) あの~~、お酒は飲んでもいいんでしょうか?」
「S村先生: まあ体が悪い訳じゃないからいいぞ。でもたしなむ程度でな」
AKKO: (^O^)(^O^)(^O^)」

ってことで、退院翌日から早速赤ちょうちんは絶賛営業中~。

そして、退院してからも通院というカタチで同じ病院でリハビリを受けられることになりました(^O^)。半年以上もずっとこの病院の先生方からリハビリを受けてきたので「他の病院には通いたくないな」と思っていました。先生方のいろいろなご尽力に感謝感謝です。

言語四技能のうち「聞く」「話す」はかなり出来るようになっていたので、通院リハビリでは残る「読む」「書く」を、私の言語担当のミッチー先生と一緒に集中的に取り組むことになりました。そこで、ヌカさま先生提案の課題が「ブログの再開とレシピノート」です。ブログ記事作成で、PC操作のリハビリを、レシピノートを手書きで書くことで、読み書きのリハビリを、というプログラムでした。

そして、この取り組みにはもうひとつの効能が…。ミッチー先生、可愛いし、性格も頭も良いし、リハビリの授業も上手いのですが、唯一の弱点があって…。どうやら「料理が苦手」らしいのです。私はレシピノートを手書きで書くことで文字の読み書きの練習を、ミッチー先生はそのレシピノートで料理の練習を、というなんと一石二鳥のプログラム作戦。さっすがミッチー先生の上司のヌカさま先生。Niceアイデア(^^)v。

リハビリの宿題提出は週1回。「少なくても3つ以上のレシピを書く」が課題でした。せっかくなのでレシピノートのタイトルも考え「ほぼ週刊AKKOお手軽レシピ No.1」に。あれれ? どこかで聞いたようなタイトルだなあ~と思ったそこのアナタ。気のせい気のせい(笑)。

そのレシピノート「ほぼ週刊AKKOお手軽レシピ No.1」には42個の料理レシピを載せました。良かったら作ってみて下さい~。現在「ほぼ週刊AKKOお手軽レシピ No.2」を書いてま~す。乞うご期待。

f:id:akikomusic:20160914212354j:plain

ほぼ週刊AKKOお手軽レシピ(No.1) (←ここをクリックするとレシピ出てきま~す)
 1-01  マカロニグラタン   
 1-02  菜の花のからし和え
 1-03  チキンのゆず胡椒オーブン焼き
 1-04  春巻
 1-05  餃子の皮のおつまみチーズ
 1-06  無印良品キッドのマフィン
 1-07  チキンのトマトソースソテー
 1-08  アスパラガスの豚バラ肉巻き
 1-09  マーボー春雨
 1-10  ミネストローネ
 1-11  きんぴらごぼう
 1-12  めかじきのムニエル
 1-13  ゴーヤと茗荷と大葉のぽん酢和え
 1-14  えびとマッシュルームのアヒージョ
 1-15  青椒肉絲
 1-16  鶏肉はんぺんつくね
 1-17  ポトフ
 1-18  豚キムチ
 1-19  豆苗のシンプル炒め
 1-20  ぶり大根
 1-21  麻婆豆腐
 1-22  ナポリタン
 1-23  ちりめん山椒の佃煮
 1-24  チリコンカン
 1-25  豆腐ハンバーグ
 1-26  豚の角煮
 1-27  うなぎの柳川もどき
 1-28  油あげと卵の巾着煮
 1-29  Qooのビーフシチュー
 1-30  もつ煮込み
 1-31  貝割れとみょうがのおかか和え
 1-32  マドレーヌ
 1-33  鶏肉とセロリのハーブソテー
 1-34  なすの焼き浸し
 1-35  切り干し大根の煮物
 1-36  アスパラガスのペペロンチーノ
 1-37  焼とうもろこしブラックペッパー風味
 1-38  鶏手羽元のレモン煮
 1-39  いわしの梅しょうが焼き
 1-40  セロリとじゃがいものにんにく炒め
 1-41  さつまいもの豚汁
 1-42  生ハムとモッツァレラチーズのサラダ

そうだ。新婚のミッチー先生は、結婚のお祝いに同僚の先生方から「圧力鍋」のプレゼントがあったそうなのですが、ちゃんと使ってるかなあ~。心配なので、このレシピノートから、圧力鍋を使った「豚の角煮」をピックアップして載せておきま~す。ミッチー先生、これ見ながら作って下さいね~。

【豚の角煮(圧力鍋バージョン)】
<材料>
豚バラかたまり  500~600g
生姜       1かけ
卵        3個
★水       2カップ
★砂糖      大さじ2
★みりん     1/2カップ
★酒       1/2カップ
★しょうゆ    1/2カップ

<作り方>
1. 豚バラは4cm位に切り、フライパンで表面を軽く焼きつける(油は不要)
2. 圧力鍋に1の豚バラ肉と輪切りにした生姜とかぶるぐらいの水(分量外)を入れ、フタをして強火にかける。
3. 圧力がかかったら弱火にして20分ほど加圧し、その後火を止めて圧力が下がるまで放置する。
4. その間にゆで卵を作っておく。
5. ザルにあげて湯でさっと油を落とす。圧力鍋もさっと洗う。
6. 圧力鍋に★と5の豚バラ肉、4のゆで卵を入れ、フタをし強火にかける。
7. 圧力がかかったら弱火にして10分ほど加圧し、その後火を止めてそのまま圧力が下がるまで放置する。
8. フタを開け、コロコロと転がしながら中火で煮詰め、煮汁が少なくなったら火を留めて出来上がり~。

f:id:akikomusic:20150523220617j:plain

あっ、冒頭の問題の答えですが…。これは「ラグビー日本代表フルバック五郎丸歩選手のルーティン」でした~。簡単すぎでしたね。下の写真は4番目のルーティンですが一気に注目のポーズになりましたね~。

f:id:akikomusic:20150929224145j:plain

 

不動の魂  桜の15番 ラグビーと歩む

不動の魂 桜の15番 ラグビーと歩む

 

皆さんは、何かに挑戦する時のルーティンってありますか?私はTOEICを受ける時のルーティンがあって、
 1. 席順表の紙を問題のシールにセット。
 2. 開始5分前から問題表紙の写真の辺りを目視。
 3. 開始1分前から剣道と同じように黙想。
 4. "始め"の合図で席順表で問題のシールを一気にズバっと切る。
です。剣道着で受験したらもっと集中できる気がしますが(笑)、勇気がありません。着て行ったら、服装違反で退場させられたりして~。

現在、イングランドで開催されているラグビーワールドカップ。日本代表の初戦の南アフリカ戦を、私は生放送で見ていたのですが、歴史的大金星に興奮しきりでした。同点のペナルティーキックを選ばずに、あくまで勝利にこだわって、スクラムを選択してのトライなんて感動~。劇的すぎますよね~。次回は10月3日(土)のサモア戦です。頑張れエディージャパン!

次回「モノづくり」に救われる その7「シングルレコードケース」予定 "to be continued"