赤ちょうちんでひとりごと

音楽を愛して止まないAKKOのお気楽なひとりごと。自分の好きなことや感じたことを徒然なるままに綴ってます。

TOEIC対策のすべらない話 「すべらんなあ~」

昨日は、久しぶりにイベントに参加しました。そのイベントの名は「TOEIC対策のすべらない話」。そして「すべらない話」と言えばオープニングの音楽は、もちろん、この曲、
COUNT BASIE AND HIS ORCHESTRAの「DINNER WITH FRIENDS」です。この曲で一気にすべらならい話ムードになりますね~。

前半/後半のⅡ部構成になっているところもパクリ全開。企画者の清涼院流水さん、凄すぎます。感動~。今回「すべらない話」を披露した精鋭たちと司会はこちらの皆さま。みんなホントに「すべらんなあ~」。

f:id:akikomusic:20160228172736j:plain

--前半--
【出演者】敬称略
 あ~る(990点)、HBK(99点)、とらひこ(990点)、(990点)、taka(945点)、Dean(920点)、kitakuri(915点)
【ホスト】敬称略
 "キング・オブ・すべらない" みかん星人(990点)

--後半--
【出演者】敬称略
 Rabbit(990点)、Jun(990点)、OJiM(990点)、VOZE(990点)、ジュリー(990点)、ひでちゃん(915点)、りすこ(890点)
【ホスト】敬称略
 "キング・オブ・すべらない" 清涼院流水(990点)

--司会-- 敬称略
 ブチブッチ(915点)、珠美(900点)

そして、MVS(Most Valuable すべらない話)に見事輝いたのは、ジュリーさんでした。ジュリーさん、MVSおめでとうございます~。

イベントの帰り道に駅までジュリーさんとご一緒できたので、ジュリーさんがランニングをしながらやっている「Part2-2回リスニング方」のやり方を詳しく聞くことができました。文字のないPart2は頑張りたいPartなので、早速やってみようっと。ジュリーさん、ありがとうございます~。

ちなみに、最初に書いた「すべらない話」のテーマの「DINNER WITH FRIENDS」を演奏しているCOUNT BASIEですが、素人ビックバンドをやっていた私(←4th Tenor Sax)にとってはめちゃめちゃ大好きなバンドです。赤ちょうちんのCD棚を数えたら13枚ありました~。

その中でも、この「DINNER WITH FRIENDS」が入っている「APRIL IN PARIS」というアルバムは、名盤中の名盤!とっても良いアルバムなので、JAZZに興味のある方はもちろんのこと、JAZZを聞いたことがない方にもお勧めなアルバムです。「一家に一枚 APRIL IN PARIS」 by JAZZオタク AKKO

f:id:akikomusic:20160228151026j:plain

<追記>
今回、流水さんから、懇親会でのスピーチのオファーがありました。メモを読むのもまだ怪しいので、上手く話せたのかわかりませんが、機会を下さった流水さん、ありがとうございます。「焦らない」を自分に言い聞かせて、一歩ずつ頑張ります!

------------------------------------------------
皆さん、こんばんは。AKKOと申します。流水さんからの「AKKOさん、英語部の懇親会で、少しAKKOさんのお話をしてくれませんか」というオファーをいただいたので、僭越ながら出てみました。

実は2年前の夏に突然、失語症という病気と、右目の右半分と左目の右半分が見えない、半盲という病気になりました。そして、この失語症という病気のせいで、残念ながら「文字の読み書き」を失ってしまったのです。

大好きなTOEICをもう受けられないんだなあ~、と落ち込んでいたのですが、ある日、気がついちゃったんです。TOEICには、文字が読めなくてもできるPartがあるってことに。そうなんです。Part 1とPart2は文字が読めなくても解けるんです!

なので、TOEICを再開してみることにしました。できるPartは限られていますし、言葉も失っているので350点からのスタートですが、またこうして皆さんと交流できて嬉しいです。

また、200日以上も入院して、TOEICをあきらめていた時に、数回に渡って病院にお見舞いに来てくださった、神崎先生朝日新聞出版の斎藤太郎さん、英語部のOJiMさんまりこ。さんが、私の背中を押してくれました。本当にありがとうございます。

最後に・・・。
英語部も懇親会なので英語の話をちょっとしますね。失語症は英語では「aphasia」、半盲は英語では「hemianopsia」といいますが、TOEICには絶対に出ません!

でも、半盲の「hemianopsia」 のhemiはhalfの意味なので、例えば
 北半球とかの半球は hemisphere
 半円は       hemicycle
といいます。このあたりは出るかもしれません(←出ないか~)。

でも「hemi-」が出たらそれは「half」のこと!と覚えておきましょう~!ひょっとするとTOEIC本番で良いことがあるかもしれませんよ~。

「赤ちょうちんでひとりごと」というブログも、細々とやっていますが、年末に「次は何TOEIC?」という記事を書いたら、ものすごいアクセスがあってびっくりしています。TOEICって素晴らしいですね~。

以上、AKKOでした。ご清聴ありがとうございました。
------------------------------------------------