長い長い梅雨が明けたら、やってきましたよ、夏の暑さが。今年は全国に先駆けて「熱中症警戒アラート」なるものが、関東甲信地方で実施されるとのこと。8月7日には東京で早速この発令がありました。下記の予防行動を心がけていかなくてはですね。
【熱中症警戒アラート発表時の予防行動】
1. 気温、湿度、暑さ指数を確認
2. 熱中症リスクの高い方に声がけを
3. 外での運動や活動は中止/延期
4. 「熱中症予防行動」を普段以上に実践
この夏、少しでも直射日光を避けられるよう、ハマナカさんのエコアンダリヤ・かすり染めを使って、夏の帽子を編んでみました~。今回、細編みのみなのですが、段染めタイプの糸なので、ちょっと表情がありますよね。どうでしょう。
4年前のこの記事にもあるように、エコアンダリヤを使った夏の帽子は以前にも編んでいるのですが、この頃は自己流なので、今回の作品とは仕上がり等々が微妙に違っております。
この当時はただ単に作品が出来ればいい、という感じでしたが、現在のように資格取得を意識して編んでいると、「編み物の基本に目を向けて作品を仕上げていく」を重要視しています。今回、これについて牧野学院のT先生から学んだことは下記の2つ。
① かぎ針6~7号での細編みの1段は、約5㎜である。
② 頭のトップの円形は直径16~18㎝である。
自分では分かった気になっていることが、実は基本とはズレている。知った気になってはいけないなあ、と大反省です。編み物の実力をさらに磨くためにも、今後も「基本を見つめ直す」に注力していこう。