赤ちょうちんでひとりごと

音楽を愛して止まないAKKOのお気楽なひとりごと。自分の好きなことや感じたことを徒然なるままに綴ってます。

今日で復職一周年

本日11月9日で、復職してちょうど1年になりました\(^○^)/。文字の読み書きは相変わらずですが、同僚が見つけてくれた棒読みちゃんのおかげでお仕事はなんとかできております。はい。

今日までの1年間の会社勤めで自慢できることといえは「会社での昼食は自分で作ったお弁当を休みゼロで持っていった」くらいです(外出勤務時は除く)。まあ、大きな顔で言えるのこれだけなんですけどね。しかもこんな感じの居酒屋弁当だし…(苦笑)。

f:id:akikomusic:20161109170112j:plain

復職2年めに突入した今日、私自身はごくごく普通の勤務でしたが、赤ちょうちんに帰ってニュースを見たら、霞が関あたりの数字や海の向こうはなんだかすごいことになってました…。

今年も笑った! 「大人の落研 2016」

毎年恒例となっている「大人の落研」。今年も高校時代の落語研究会(通称:落研)の先輩&同期&後輩の総勢8名で土曜日にバカ笑いしてきたのでした。今回お邪魔したのは150年の歴史を持つ上野鈴本演芸場のお昼の部です。12:30から16:30まで4時間もあって、木戸銭はたったの2,800円。安い!安すぎる(←十万石まんじゅう風~)。

f:id:akikomusic:20161105141656j:plain

寄席って何か敷居が高そうと思っている方もおられると思いますが、「携帯電話はマナーモードにする」「写真は許可を得てから撮る」以外はほとんど規制がありません。持ち込のお弁当を食べながら見ても、ビールを飲みながら見てもOK牧場!もちろん寄席でもお弁当を買うことができます(^^)v。

あと定席(常設の寄席のこと)では色物さんの芸も楽しむことができます。色物さんとは例えば、漫才、漫談、手品、紙切り等々、落語以外の芸のことです。林家正楽師匠紙切り、いつ見ても感動するなあ。紙切りはリクエストするとその場で切ってくれるのも寄席の醍醐味の1つですね。その作品はリクエストした方にプレゼントされます(これまた無料)。私はまだ切ってもらったことがないのですが、次回こそはリクエストの手を挙げて林家正楽師匠に切ってもらって紙切り作品もらうぞ~。

そして、今回の大トリは桃月庵白酒師匠の「抜け雀」。めちゃめちゃ面白くって、あっという間の30分でした~。この演目「抜け雀」のサゲは「駕籠(かご)かきにした」。こういうの何オチって言うのかなぁ?「あれってどういう意味?」「あ~、なるほと~」な~んてのは、今回のように何人かで行くと終わった後のお酒のつまみになるのも寄席の良いところですね。これだから寄席通いは止められません。先輩&同期&後輩の「大人の落研」は毎年の行事なので、来年もまたみんなで寄席に来るのが楽しみです。

f:id:akikomusic:20161108200432j:plain

「寄席って行ってみたいけどなんか敷居が高くって~」と思っている方も、ほら行きたくなってきたでしょ。仕事でムカついたとか、夫婦喧嘩してイラっとしてるとかの気分転換にもってこいですので是非行ってみて下さい。ちなみに東京には4つの定席寄席があるのでいつでも見られますよん。
新宿末廣亭
浅草演芸ホール
上野鈴本演芸場
池袋演芸場

って落語のことを書いてたら目黒のさんまを思い出し、さんまが食べたくなったので今晩はさんまの塩焼きにしてみました~。 私、さんまの食べ方にはめちゃめちゃ自信があるんです(^^)v。どうだ、この見事な食べっぷり!

f:id:akikomusic:20161108214153j:plain

もちろん赤ちょうちんではさんまの塩焼きを食べる時に、脂をすっかり抜いたり、骨を1本1本抜いたり、お椀の中に入れたりしません(笑)。 これにピンと来たアナタは落語好き。来ない方は是非目黒のさんまを聴いてみて下さいね。私は十代目金原亭馬生師匠(池波志乃さんのお父様)のが好きです。


手塚治虫デビュー70th 記念ラジオ

1946年に漫画家デビューされた手塚治虫さん。今年でデビュー70周年だそうです。私の父と同じ名前ということもあり(あっ、父には「虫」の字はありませんが(笑))、昔から手塚治虫さんの漫画をよく読んでました。

f:id:akikomusic:20161103172642j:plain

先ほど見つけたのですが、このデビュー70周年を記念して、NHKアーカイブスに保存されている手塚治虫さんの生前の肉声や関係者の証言を中心にしたラジオ番組が本日NHK FMで21時からあるんですって。23時~0時のⅡ部には、ゲストとして私が好きなピアニストの難波弘之さんとベーシストの細野晴臣さんも出演されるとのこと\(^O^)/。ラジオ聞くには良い時間!お酒を飲みながらゆっくり聞こうっと。

f:id:akikomusic:20161103185305j:plain

そうか。手塚治虫さんがご存命だったら今日が米寿のお誕生日になったんだなあ。ってことで、私が大好きな曲である山下達郎さんの「アトムの子」を熱唱しつつ、これから夕飯&おつまみ作りに入ります。歌詞も付けちゃうよん。

そういえば、土曜日に高校のクラス会で会った親友も今日お誕生日だ!好きな歌はやっぱり「アトムの子」なんだって。今日歌ってるかしらん。後でお誕生日おめでとうメールしよう~。 

 

ウーゴと一緒に10回繰り返し法

TOEIC仲間でありブロガーの先輩であるOJiMさんが、ブログを開設されて昨日で8周年とのこと。OJiMさん、8周年おめでとうございます\(^○^)/。

赤ちょうちんの女将としては、超理系的分析の「パラパラ炒飯への挑戦」的な記事(↓) を炒飯を作るたびに思い出してはほくそ笑んでます(笑)。ご多忙とは思いますが、9年目のブログ記事も楽しみにしています。

f:id:akikomusic:20161107085521j:plain

OJiMさんの今日の記事にある、神崎先生のキャンペーン、私がブログを始めた2009年2月には、このウゴキャンはすでに終了してました。うっっ、残念。

ですが、TOEIC勉デビューで私が初めて購入したのはこの「ウルトラ語彙力主義」でして、そして、この本のおかげで英語大嫌いの私がTOEICにハマったのでした~。マスコットの宇宙人のウーゴくん。ウルトラ語彙力主義だから命名ウーゴ??

f:id:akikomusic:20160322210511j:plain

失読症になった私でもTOEIC Part2は出来るので、今またこの「ウルトラ語彙力主義」をやり始めています。問題文がすべて日常的なモノというのが理由の1つですが、なんといっても、この本の素晴らしさは、神崎先生お手製の音声ファイルです。本の解説が読めなくても大丈夫なのだ(^^)v。
ぜったい英単語/ウルトラ語彙力主義サポートページ ←音声ファイルはここ

今、改めてこの音声ファイルを聞いてみると、問題以外の派生語の使い方の説明が実用的なので、東京五輪に向けての英会話にも活用できますね。

この「10回繰り返し法」、1セットが約15分で88セットだから約22時間!このファイル作るの大変だっただろうなぁ。神崎先生、サービス良過ぎ!そして神崎先生の音声解説の柔らかい声が心地良くって、聞きながら思わず眠っちゃいそう~(笑)。 

f:id:akikomusic:20070426234207j:plain

レジェンド 対 二刀流

現在、北海道日本ハムファイターズ×広島東洋カープ日本シリーズ真っ只中。今回の注目試合は、なんといっても、今季限りでの引退を表明しているレジェンド黒田選手と二刀流大谷選手の初対決ですね。

学生時代はスポーツキャスターを夢見ていたスポーツおたくのAKKOとしては、この記念すべき対決を記録に残しておこうと思い、Myスコアブックに付けてみました。

「僕のふがいない投球で負けた。取られた分の倍くらいを取り返す気持ちだった」
と、ヒーローインタビューで語っていた大谷投手。その大谷投手が先発した第1戦のスコアも合わせてアップします。スコアに関心のある数少ないマニアなお方、AKKOスコアでお楽しみ下さいませ~(笑)。

素晴らしい投手ですし、もう見られないと思うと寂しいですけど、最後にこうやって対戦するチームとしては幸せなこと。自分でも勉強することはすごい多いと思います。by 大谷選手

この↑コメントの通り、大谷投手にとって黒田投手は憧れの存在。第5戦を終えて日本ハム3-2広島ですから、もしかするとこの「レジェンド 対 二刀流」はもう一度見られるかもしれませんね。良い試合が続いているので楽しみながら観戦しております。  

<2016年 日本シリーズ 第1戦 AKKOスコア>

f:id:akikomusic:20161028224525j:plain

<2016年 日本シリーズ 第3戦 AKKOスコア>

f:id:akikomusic:20161028224607j:plain